ランティスは思い出に残る車でした(今は手放してしまいましたが)。マツダが初めて流線形を多用したボディで、ミドルクラスの中ではそれなりに足回りも良く、それ以上にシートのサポートの良さは走っていてとても気持ちの良いものがありました。
セダンなのにショルダーサポートまで付いたシートはかなりのお気に入りだったので、出来ればいつも身近に置いておきたいと思っていたのですがそれほどメジャーな車ではなかった為、半ばあきらめていました。そのシートがホームページに掲載されているのを見つけ、何がなんだか分からないうちに注文し、今はパソコンチェアとして活躍してくれています。サポートが効いているにもかかわらず車とは違って乗り降りが??しやすく、座面の高さも疲れにくい位置で調整がとれ、しかもリクライニング出来る最高のチェアです。しいて言えば、発注時、運転席側か助手席側かの選択が出来ればなお良かったかなと思います。
左右でシート調整機能やシートバックポケット等装備の違いのある車もあることからその選択肢も追加してもらえたらさらに満足度UPするのではないかなと思います(ちょっとマニアックですか??)
ご意見頂きありがとうございます。
ランティスは、私も好きなシートの一つです。こんなに詳しくレポートしていただけるととても助かります。シートの種類は本当に多くて、一つ一つを丁寧にコメントしていきたいと思っていますが、やはり、実際お使いいただいている方の感想に勝るものはありません。
運転席と助手席の選択が出来るようにして、機能の違いの説明を加えたらより親切である事は間違いありません。品揃えも含めて、より多くの皆様のご要望にお応えできるよう、今後の検討課題とします。
貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。