お客様の声

1 / 1ページ(全1件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 名古屋 山三様
2011/06/16

レカロは長時間座ってみないとほんとの良さは分かりません。
 私は今レカロに座り、「十七歳の銀閣寺」という一千枚を超える小説を書いています。執筆に疲れた時、ふと私の背中をレカロが支え、全身を包むようにして、私をサポートしてくれているのを感じます。
 小説の方は成功するかどうかは分かりませんが、もし成功したらその何分の一かはレカロのトレジャーチェアのおかげでしょう。
 細かい所で気になるところもなくはありません。でも、細かい所の気にならない長編小説なんてどこにも存在しません。小説も椅子も欠点がないから、価値があるのではなく、それが何をもたらしてくれるかで価値が決まるのだと思います。
 レカロのトレジャーチェアは私に絶大な安心感という価値を与えてくれました。
 みなさんの仕事振りに感謝致します。

お店からのコメント
2011/06/29

山三様 、コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

執筆一千枚……。いつも数行のチェアの座り心地の紹介を書くのに
四苦八苦している私は、枚数を聞いただけで(・○・;)←思わず
こんな顔をしてしまいました……。
しかし、大変な道のりの執筆活動の応援サポーターとして、レカロチェアが
お役に少しでもたてている様子を拝見して、大変嬉しく思います。
また、「安心感という価値」という山三様の言葉に、チェアをお客様に提供する
立場として大きな喜びを感じたのと同時に、身が引き締まる思いもしました。

素敵な小説が完成することを、心から願っております。

末永くご愛顧頂けますようお願いいたします。
ありがとうございました。

1 / 1ページ(全1件)