良いアイディアの商品です。自動車のシートは良質な物が多く、値段も高価です。確かにディスクチェアとして使用すると、通常の事務用チェアと比べ、疲れが軽減されます。
お褒めいただきありがとうございます。
自動車のシートは本当に事務用チェアに適してます。それに事務用チェアでリクライニングもできるものはなかなかありませんよね。疲れが軽減され仕事がはかどっていると良いです。
ありがとうございました。
今まで使っていた椅子と比べると格段に座り心地が良く、長時間座っていても疲れません。非常に良い商品を譲っていただき大変ありがとうございました。
ありがとうございます。
私も、もちろん愛用していますが、本当に長時間座って仕事をしても疲れませんね。(精神的には疲れますが…)疲れても、リクライニングをちょっと倒して、休憩するとリフレッシュできます。
末永くご愛顧のほどお願いします。
クラウントレイジャーイス毎日使っています。大変よいものを作って頂いて感謝してます。
当方背骨を圧迫骨折をしまして、日常大変苦労してました。座り心地が大変良く、特に肘かけが付いていて大変たすかります。そんなのにお値段が安く、感謝いたしてます。皆様方のご努力にも感謝です。
遅ればせながらお礼も申しあげます。
ありがとうございます。
腰痛でお困りの方からも、同様のお便りを頂いております。このようなお便りを頂く度に、自動車のシートは本当に良く研究して作られているのだなぁと感心します。
皆様のお役に立てることが、私たちの喜びです。これからも、皆様に喜んでいただけるような製品をお届けできるよう努力します。
私はずっと一万円以下の安い椅子ばかりを使っていました。
前回の椅子は、メッシュタイプで、背もたれが弓なりに曲がっているものでした。
曲がった箇所に背骨が当たって、座り心地が悪いなぁと思いながらも、勿体ないので使い続けていました。
大学を出て、仕事に就くようになりました。
そこの職場で座ってみたオフィスチェアにびっくり!
とても座りやすかったのです。
別に何の変哲もない椅子でした。
ただ単に自宅の椅子が、非常に座り心地が悪かったのです。
私は買物には、よくネットショッピングを利用しています。安く買えるからです。
しかし、椅子となると実際に座ってみないと判らない……。
大型パソコン店へ行っても、標準的なオフィスチェアですら、二万円前後します。
安くていい椅子はないか……そうして探している内に見つけたのが、トレジャーチェアでした。
確かに車の椅子は座り心地がいい――買ってみるのも面白いかもしれない。
そう思って、商品を調べました。
実はこれ、車のシート、とても個性的です。
さほど車に興味がない私も、夢中になってしまいました。
そうして候補に残ったのが、三菱のミラージュとマツダのロードスターでした。
実はミラージュの方が一万円安かったのですが、ロードスターが格好良かったので、つい奮発して買ってしまいました。
現在、ロードスターはデスクチェアとして役立っています。
パソコンの前で作業する苦労が一つ減りました。
座り心地は勿論、デザインも文句なしです。
環境問題が叫ばれていますが、完成品を資源に戻すのにも、お金もエネルギーも掛かります。
同じ完成品を長く使うことこそ、エネルギーを節約出来る、本当のリサイクルだと思います。
よい商品をありがとうございました。
ありがとうございます。
環境問題については、私も同感です。そういう意味では、自動車はリサイクルの優等生です。中古車市場が整備されてますし、中古車として使えなくなっても、部品として使えるものは再利用します。日本で使えなくても、海外では充分使えます。それでも使えないものは、鉄、アルミ、銅などに分別され原材料としてリサイクルされます。あとは、石油製品のリサイクルが課題ですね。できるだけ地下資源を使わず、地上にある資源を有効に活用できるようにしたいですね。
ランティスは思い出に残る車でした(今は手放してしまいましたが)。マツダが初めて流線形を多用したボディで、ミドルクラスの中ではそれなりに足回りも良く、それ以上にシートのサポートの良さは走っていてとても気持ちの良いものがありました。
セダンなのにショルダーサポートまで付いたシートはかなりのお気に入りだったので、出来ればいつも身近に置いておきたいと思っていたのですがそれほどメジャーな車ではなかった為、半ばあきらめていました。そのシートがホームページに掲載されているのを見つけ、何がなんだか分からないうちに注文し、今はパソコンチェアとして活躍してくれています。サポートが効いているにもかかわらず車とは違って乗り降りが??しやすく、座面の高さも疲れにくい位置で調整がとれ、しかもリクライニング出来る最高のチェアです。しいて言えば、発注時、運転席側か助手席側かの選択が出来ればなお良かったかなと思います。
左右でシート調整機能やシートバックポケット等装備の違いのある車もあることからその選択肢も追加してもらえたらさらに満足度UPするのではないかなと思います(ちょっとマニアックですか??)
ご意見頂きありがとうございます。
ランティスは、私も好きなシートの一つです。こんなに詳しくレポートしていただけるととても助かります。シートの種類は本当に多くて、一つ一つを丁寧にコメントしていきたいと思っていますが、やはり、実際お使いいただいている方の感想に勝るものはありません。
運転席と助手席の選択が出来るようにして、機能の違いの説明を加えたらより親切である事は間違いありません。品揃えも含めて、より多くの皆様のご要望にお応えできるよう、今後の検討課題とします。
貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。
中古シートの場合、使用されていたのが禁煙車か否かが問題になります。
購入したシートの前のオーナーさんが喫煙者であったようで、少し気になります。
今後は多少割高になってもかまわないので禁煙車のシートの再利用を希望します。
ご指摘頂きありがとうございます。おっしゃるとおり、臭いは大変悩ましい問題です。汚れや、傷などと違い、定量的に良否を判断出来ませんので、主観に頼るしかないというのが実情です。しかし、より快適にお使いいただくために、今後は更に厳しくシートの選定をしていきます。また、近々オゾン殺菌、消臭装置を導入する予定です。これにより、皆様のご期待に沿えるような商品をお届けできると思います。
今後とも、宜しくご愛顧のほどお願いいたします。
貴重なご意見ありがとうございました。
探していたんです、こういった椅子。一日10時間は椅子に座る仕事です、この椅子は、それに応えてくれます。ひじ掛けは、あった方が良かったなあ~
ありがとうございます。
同様の感想を多くの方から頂いております。実際座ってみるとわかりますが、普通の椅子と比べると座面がかなり広いです。それから、背もたれの大きさ、形状です。適度に身体を包み込むように固定しながらも、椅子の上でかなり自由な姿勢が取れる、というのが長時間使用に耐えられる理由だと思います。
肘掛は...確かにあった方が良いですね。
お返事が遅くなってすみません。
チェアですが、大変満足してます。
まさか肘掛までもが上下するとは思っておらず、感動しました。
毎日大好きだったセルボに座れて、幸せです。
お金が貯まったら、次は助手席をお願いします。
本当に感謝です。
こんなに喜んでいただけて、私も本当に嬉しいです。
やりがい、生きがいを感じる一瞬です。
本当に、セルボが大好きだったんですね。
クレジットで分割払いも出来ますので、お金がたまったらと言わず、今からでも助手席お送りください。(笑)
ありがとうございました。
大変満足しております。以前から自動車のシートをいすにできないものかと思っていました。自動車というのはいつかは使えなくなり廃車になる運命ですが・・・。亡くなった母親が愛用していた自動車を廃車にするのがつらいという友人がいます。是非、使えなくなったら、いすにしていつまでもお母さんとの思い出を大切にしてくださいとすすめております。
ご満足頂きありがとうございます。
私たちは、廃車になる運命の自動車から部品を取り出し、出来る限り再使用し地球温暖化防止に少しでも役立てるようにと思いリサイクルに取り組んでいます。
日本人はかなり贅沢で、日本では使わないけど、海外では充分使えるクルマや部品がたくさんあります。
亡くなったお母さんが愛用していた自動車のエンジンが、海外で再生され走っていた、なんてことは現実にある話です。
思い出は、椅子にして...
きっとお母さんも喜んでくれるはずです。是非お薦めください。
ありがとうございました。